- クロス税理士事務所トップページ
- コラム
- 令和2年度税理士試験
コラム
2020.06.18
令和2年度税理士試験
税理士試験の受験票の郵送延期が国税庁から発表されました。令和2年度(第70回)の税理士試験は、実施すら危ぶまれる事態となつています。
例年6月のこの時期には国税庁から税理士試験の受験会場が発表され、受験生の自宅に受験票が送付されます。今年度は6月5日(金)以降順次発送予定とされていましたが、更新された国税庁HPでは「7月中旬以降に順次郵送する」と発表されました。
試験は予定通り8月18日(火)~8月20日(木)に実施予定とされており、当然全国の試験会場はすでに確保していると思いますが、新型コロナウイルスの感染状況によっては試験の延期や中止も想定されるため、難しい判断を迫られているようです。
私が最後に税理士試験を受験したのは平成25年。あれからもう7年がたちます。最後の年は五反田だったかな。。
最後の年は悲壮感する漂わせ、死ぬ気で試験に臨んだのを覚えています。働きながら、妻子もいる中での挑戦は本当に大変でしたが、あの経験は確実に今の私に繋がっていると思ってます。
東京では11日に新型コロナウイルス感染拡大の警戒を示す東京アラートが解除され、ロードマップに基づき休業要請の緩和は12日午前0時に「ステップ3」に移行しました。今月19日にはこの休業要請も全面解除となる予定です。このまま終息に向かってくれることを願うばかりです。
受験生は多くの時間を勉強に費やし、準備をしてきていると思います。これまでの勉強の成果を十分に発揮し、12月の合格発表を迎えてほしいですね。
- 新宿区中小企業向け制度融資 商工業緊急資金(特例)
- 上半期源泉所得税の納付
- 算定基礎届の時期です
- 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険料の減免について
- 令和2年度税理士試験
- 開業4周年!
- 持続化給付金は課税されます
- クレジットカード納付
- 家賃支援給付金
- 豊島区・新型コロナウイルス感染症対策緊急資金
- 政府による緊急事態宣言の期間延長を受けて
- 東京都、「協力金」追加支給を発表
- 新宿区は家賃補助制度を創設予定!
- 東京都の協力金、本日より申請開始!!
- 雇用調整助成金
- 確定申告期限延長
- 商工中金・新型 コロナウイルス感染症特別貸付
- 日本政策金融公庫・新型コロナウイルス感染症特別貸付
- 東京都・感染拡大防止協力金
- 政府による緊急事態宣言を受けての弊社業務体制の変更について