- クロス税理士事務所トップページ
- コラム
- 算定基礎届の時期です
コラム
2020.06.29
算定基礎届の時期です
池袋の税理士ナダベです。
あっという間に算定基礎届の提出時期となりました。
本年は、新型コロナウイルス感染症の影響により、通常の期限である7月10日以降も受付されます。
ただし、提出の時期によっては通知書の発送が遅れることもありますのでご注意ください。
◆提出対象者
算定基礎届の提出の対象となるのは、7月1日現在の全ての被保険者及び70歳以上被用者です。
ただし、以下の(1)~(4)のいずれかに該当する方は算定基礎届の提出が不要です。
(1)6月1日以降に資格取得した方
(2)6月30日以前に退職した方
(3)7月改定の月額変更届を提出する方
(4)8月または9月に随時改定が予定されている旨の申出を行った方
◆手続時期・場所及び提出方法
毎年7月1日現在の被保険者について事業主が「被保険者報酬月額算定基礎届 70歳以上被用者 算定基礎届」等を日本年金機構へ提出します。
・提出時期
毎年7月10日まで
・提出先
事務センター又は管轄の年金事務所
・提出方法
電子申請、電子媒体(CDまたはDVD)、郵送
◆提出書類
・算定基礎届
・算定基礎届総括表
※個別の事由によりその他の書類が必要となる場合があります。
税務の申告や社会保険の手続きなど、期限が延長されているものが多いですが、
結局やらなければならないものですので、当初の期限を目指して準備ができるといいですね。
- 新宿区中小企業向け制度融資 商工業緊急資金(特例)
- 上半期源泉所得税の納付
- 算定基礎届の時期です
- 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険料の減免について
- 令和2年度税理士試験
- 開業4周年!
- 持続化給付金は課税されます
- クレジットカード納付
- 家賃支援給付金
- 豊島区・新型コロナウイルス感染症対策緊急資金
- 政府による緊急事態宣言の期間延長を受けて
- 東京都、「協力金」追加支給を発表
- 新宿区は家賃補助制度を創設予定!
- 東京都の協力金、本日より申請開始!!
- 雇用調整助成金
- 確定申告期限延長
- 商工中金・新型 コロナウイルス感染症特別貸付
- 日本政策金融公庫・新型コロナウイルス感染症特別貸付
- 東京都・感染拡大防止協力金
- 政府による緊急事態宣言を受けての弊社業務体制の変更について